てぃーだブログ › なないろ☆日記 › 求めたものは☆

2013年10月02日

求めたものは☆


パピコの続き

きのう仕事から帰ってきたダンナしゃまに

"パピコ食べたよ" と言うと

驚いていたけど 子供心が満たされるという話をしたら

なるほどね〜という感じで
"小さい頃パピコって憧れだったもんな〜 パピコが食べたかったのにいつもチューチューでごまかされてた気がする なんかおいしくないな〜と思いながら食べてたよ"

と言っていた

そのことを洗濯物を干しながら考える

食べたいと思っているものと違うものがでてくる

小さい子供はもしかしたら

アイスが大好きで お母さんが思うよりも重大で

それが繰り返されると

"自分が求めたものが与えられない"

というパターンを自分のなかの無意識の部分にインプットしたかもしれない

そして大人になって

家庭や仕事 人間関係で そういうパターンを無意識のうちに 再現しているかもしれない

パピコじゃなくチューチューだったという それだけのことで(笑)

チューチューをくれたお母さんは男の子3人育てるのに家計をやりくりして頑張ってそうしたのだ

そしてオモフ

"求めたものが与えらない"というのが自分のなかにあるとして それに気づいたら

"求めたものが与えられている現実"を見つけて それを自分に教えてあげたらいいんだ

"あぁ〜 この紅茶おいしいナ 自分で買ってきたし自分でいれたけど それでも紅茶が飲みたいって 求めたものは与えられている

"あぁ〜 このクッション最高〜♪ 前からほしいと思ってたんだもんね 求めたものは与えられてる ありがたや〜

みたいな

小さなことを沢山みつけていけば

自分のなかの決まりみたいのが変わってく

"求めたものが与えられない"

から

"求めたものは与えられる"

に変化する

そんなふうに

いらない決まり事を 設定しなおしていく

しあわせになるほうへ

幸せになる方へ

自分が幸せになる方へ

パピコを食べておもったのでした(^-^)

あ、ちなみにダンナしゃまがそうだと言っているわけではありません(笑)



Posted by ちーちゃん☆ at 11:19│Comments(2)
この記事へのコメント
お久しぶり〜(^-^)/

ちーちゃんの話、最近の自分とリンクしてるなって思ったw

呼吸をしてみたら、欲しかったお菓子、着たかった服。
お金が無いと選べないんだ…
子供の自分は我慢してた。

「もっと美味しいお菓子が食べた〜い」
「ライダースーツが着た〜い!」

ちーちゃんの言うとおりだね、今は出来てる。
Posted by りえこ at 2013年10月10日 18:57
りえこさん☆

コメントありがとう~

ライダースーツ!着たかったんだ!

ビックリさせてくれるとこが

りえこさんっぽい~

ほんと 出来てることはたくさんあるのだに~
Posted by 愛ちーちゃん at 2013年10月15日 16:36
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。